IRRC Persons

アイリックで働く人々

IRRC Persons #01

子育ての先輩に仕事と子育てを両立させる
秘訣について聞いてみた!

「子育てしながら、自分も成長する。」

当社は女性にとって働きやすい会社として、「えるぼし」最高位認定を取得しております。

【先輩ママ】
ソリューション事業部
N.M

【先輩ママ】
ソリューション事業部
N.M

2010年7月入社(中途)
高2長男、中3次男、小5長女の3児のママ

子育てしながら、自分も成長する。

子育てしながら仕事もこなす!時間管理や両立するためのコツ

3人の子育てをして仕事を続けているママに仕事と子育てを両立させる秘訣について聞いてみました!

#01子育ての先輩に仕事と子育てを両立させる
秘訣について聞いてみた!「子育てしながら、自分も成長する。」

N.Mアイリックには2人の子供がいる時に中途で入社しました。入社から1年半後に3人目の産休・育休を1年半とりました。子供たちが小学校2年生、5歳、1歳の時に復帰しました。フルタイムでの店舗復帰でした。保育園のお迎えに間に合うように、店舗スタッフに協力してもらいながら勤務時間をずらして保険コンサルタントとして勤務していました。私が本社に移動したとき、第3子が既に満3歳で、アイリック時短制度ができたと同時に制度を使わせていただきました。
※通常の短時間勤務制度は子供が3歳に達するまでですが、アイリック時短はそれ以降でも取得可能です。)
「普通の時短・アイリック時短をあわせても、はじめての時短1号」です。

総務人事部そうだったんですね!そういう先輩がいると心強いです。現在は産休⇒育休⇒時短復帰が普通になっていますよね。子供1人でも大変だと感じますが、3人を育てながら仕事も続けていく、時間管理のコツとかありますか?

N.M仕事中は人と関わる仕事を中心に進めていて、通勤時間などの移動中に1人で出来ることや考え事をするようにしています。すき間時間を有効活用するようになりました。あと、両親がしっかりし過ぎているよりも、出来ないことがあった方が子供たちもしっかりすると思うので、「ママも出来ないことがあるので、自分の事は自分出来るようにしようね。協力してね。」と伝えています。親がどんな仕事をしているのかも家でよく話しています。「学校でこんなことあったんだよね」と聞くのと同じで「今日会社でこんなことあったんだよね!」と家族で話しています。

総務人事部   家族で仕事の話もできるのは良いですね!仕事の大変さを知る機会にもなり、子供の自立にも一役買ってますね。

#01子育ての先輩に仕事と子育てを両立させる
秘訣について聞いてみた!「子育てしながら、自分も成長する。」

仕事と子育て両立のアドバイス

共働きになると子育て・仕事・家事と大変ですよね。
子育てしながら共働きをする上でどの様に役割分担するのが良いか教えて欲しいです。

#01子育ての先輩に仕事と子育てを両立させる
秘訣について聞いてみた!「子育てしながら、自分も成長する。」

N.M「お疲れ様でした。」っていうところからが1日の忙しさのピーク。でも、振り返ると一番大変なのは元気な子供と忙しく過ごしている日じゃなくて、辛いのは子供が体調を崩して、どっちが休むか?とか、どっちがお迎えに行くか?の時です。
明日の仕事と子供の体調の調整が一番つらかったかなぁ?
普段の生活の忙しさはルーティーンとなって慣れてくるけど、体調が悪くなるとイレギュラーなことが増えるので。
我が家は平日の朝、保育園に連れていくのと、土日の夕食を旦那さんの担当として役割分担していました。後々夫婦げんかの原因にならないためにも、お互いの無理のない範囲でルールや分担を決めておいた方が良いです。「子どもや自分が幸せになるために働いている」ってことは忘れないようにしようと心掛けていました。
社会の様子を見せながらも子育てできるのは、やっぱり働いていたからだよねって思う。電話ぐらい出れるように育ててから社会に出した方がいいし、仕事でお金を稼ぐって大変なんだよ!と理解してから社会に出て欲しいと思っています。
仕事で嫌なことがあった時も、子どもの顔を見ると癒されるし、育児でイライラした時も通勤時間などの1人時間でリラックスすることが出来るので、育児と仕事と2か所あるからどっちもに救われた気がします。

#01子育ての先輩に仕事と子育てを両立させる
秘訣について聞いてみた!「子育てしながら、自分も成長する。」

#01子育ての先輩に仕事と子育てを両立させる
秘訣について聞いてみた!「子育てしながら、自分も成長する。」

総務人事部   これからの目標を教えてください。

N.M育児社員の働く環境を整える一因でありたいと思っています。私が子育て中に受けた恩をその受けた先輩に返すって難しいし、先輩にも「他のところに返してね!」って言われたこともあって、後輩のママたちに返そうと思っています。
育休復帰ママたちとランチ会をしたり、仕事と子育ての両立に悩んでいるママと話をしたりしています。
人と繋がる事だけで楽になることもあるので。。。

#01子育ての先輩に仕事と子育てを両立させる
秘訣について聞いてみた!「子育てしながら、自分も成長する。」